![]() サクラ大戦V ~さらば愛しき人よ~ ミュージックコレクション 紐育音楽館 |
サクラ大戦5待望のサントラです!!紐育の雰囲気がよく出ていてどの曲も好きです。舞台は紐育でありながら、今回の敵は織田信長なので和風の音楽もあります。これもまたよい感じです。サクラファン必須のアイテムです! |
![]() 地上の戦士/ここはパラダイス~リトルリップスのテーマ~ |
「地上の戦士」はゲーム中のBGMとしても効果的に使われており、聞けばあの高揚感が蘇ってくる。 またc/wの「ここはパラダイス」も、紐育ブロードウェイのきらびやかなゴージャス感を遺憾なく発揮している良作。 いずれもサクラ大戦の楽曲の名に恥じない作品に仕上がっています。声優陣の歌い手としての実力も、さすがはサクラ大戦といったところ。 |
![]() サクラ大戦 第六期ドラマCDシリーズ Vol.1 巴里編~疾走!チームシャノワール~ |
実はストーリー展開は陳腐もいい所なのですが、巴里花組キャラ達のそれぞれの役割分担が物語の中で無駄なくしっかりと活かされ物語の陳腐さを上手く補っていると思います。個人的にはロベリア姐さんがナイスです。 |
![]() サクラ大戦V ~さらば愛しき人よ~ 通常版 |
主題歌も都会的なノリかつ感動的になってるし。
レトロな良さに一線を引いて楽しめば良いんじゃないか?と思いました。 太正サクラの番外編、弟分、外伝、だと思えば楽しめますよ。 気軽に摩天楼にバッキュ〜〜ン!すればそれで良し。 変化球だらけのキャラだけどそこそこストライクゾーンに決まってると思います。 主人公のテキサス娘と実際の声優さんのブレの無さも良い感じじゃん。 でも主役は遅れてやって来過ぎ!かもね。 あ、それと空中戦はメカもキャラも個性が死んでるような気がしました。 どこが「地上の戦士」なのか?という事で−1点。 |
![]() サクラ大戦V EPISODE 0 ~荒野のサムライ娘~ |
私は特典のサクラVプレビュウディスク目当てに、中古で買いました。
スペシャルムービーに使われている、音声無しの「地上の戦士」が好きで、本編発売まで繰り返し見ていました。 主旋律のサックス(だと思います。楽器は多分…)が格好良く響いているお気に入りのアレンジなのですが、V本編のサントラには収録されていないんですよね。 幸い、と言うのはファンとして良くないのですが、現在は中古で千円以下で手に入ってしまうようなので、「地上の戦士」がお好きな方にはお勧めしたいです。 ゲームは、個人的にはコントのような会話を基本にポンポンと進んでいくストーリー、慣れてしまうと笑えました。ただ、「誰かをクリア」という概念はありません。 ↓以下もの凄く個人的な意見です。 「女が二人以上集まると絶対に食べ物の話になる」のがリアルで、妙な親近感が沸きました。 サクラではちょっと珍しい、恋愛にはまだ無縁の、でもその分自由で天真爛漫。そんな女の子も素敵だと思います。(後半はそういうお話も出てきますがそれはそれで○) エピ0のジェミニとV本編のジェミニは全然印象が違っています。 時間が空きすぎてあかほりさんがキャラを忘れていたという話も聞きましたが(笑)、ジェミニが恋をしているかどうかも結構大きな原因なのでは、と思っています。 恋する女の子は素敵、と言いますが、恋してない女の子も魅力的。 自分に素直で元気溌剌なエピ0ジェミニは私のお気に入りです。 |
![]() サクラ大戦V ~さらば愛しき人よ~ ショウタイムBOX限定版 |
とにかく面白かった!キャラもストーリーも戦闘も声優も最高です!! 何よりムービーが最高に綺麗だった!迷っている方は通常版でもいいので騙されたと思って買ってみてください!損はしません! |
![]() サクラ大戦V ~さらば愛しき人よ~ 原画&設定資料集 |
凄く良いと思います。個人的にはキャストコメントが(笑)あと、各キャラクターとの合体攻撃のムービーが載っているのですが…載せてしまって良いのか!?(笑)あれはまだ見てないキャラクターのムービーを楽しみにしていた人にとって悲しいサービスです…(苦笑) まぁでも全体としては非常に楽しめたので星は五つです!スターファイブなだけに(笑) |
![]() サクラ大戦V~さらば愛しき人よ~ ファイナルガイド (ファミ通の攻略本) |
とても攻略本とは思えない大きさと分厚さですが、情報量は完璧。ただ、要所要所にある誤植はマニアにとってマイナス点。なので星4つです。サクラファンとしては買って損はしない1冊だと思います。 |
![]() サクラ大戦V~さらば愛しき人よ~ 蒸気工廠USA |
本誌(ゲーマガ)で読んで、わくわくしてた身です。
本編、サクラ大戦Vにおいてあまりフューチャーされない (まあ、当たり前かもしれませんが・・) メカニックの詳細について、ここまで詳細に読めるのは 非常に楽しいです。 サクラVの主役メカ・スターは、個人的にサクラ大戦史上 一番の美男子だと思っています。(光武Fも美しいけど) サクラVのメカニックが好きな人は、必見な一冊ですよ。 |